facebook page view

美容医療の検索・予約アプリ アプリで全ての口コミを見る

gangnamunni_logo

小顔になれる美容外科のおすすめ施術を輪郭タイプ・悩み別に紹介!

#小顔#施術

美しい顔の条件のひとつとも言われることがある「小顔」。小さくてシュッとした顔はスタイルが良く見えたり、いろんな髪型が似合ったりと、小顔にはたくさんの魅力があります。

小顔のためのリンパマッサージや、小顔ローラーなど、セルフケアで小顔をつくる方法もありますが、自力で小顔をつくるのは簡単なことではありません。

脂肪の場合であればダイエットなどである程度は小顔になることができますが、小顔かどうかは骨格にも大きく左右されるため、自分ではどうしても小顔にすることが難しい輪郭もあります。

美容外科クリニックでは、さまざまな輪郭タイプや悩みに対応した施術を行っており、その人それぞれに合った最適な施術を受けることが可能です。

この記事では小顔になれる美容外科のおすすめ施術を輪郭タイプ・悩み別にご紹介します。切る・削る治療から、注射のみで手軽にできる治療まで、ぜひあなたに合った施術で小顔を手に入れてみてください。



目次

1. 小顔整形と小顔矯正の違いは?

2. 顔の輪郭タイプ・悩み別のおすすめ小顔施術

 2-1. エラ張りにおすすめの小顔施術

 2-2. たるみ・フェイスラインのぼやけにおすすめの小顔施術

 2-3. 脂肪が気になる場合におすすめの小顔施術

 2-4. アゴが小さい、輪郭が気になる場合におすすめの小顔施術

3. 小顔施術の口コミ


小顔整形と小顔矯正の違いは?

顔に手を当てる

最近よく耳にするようになってきた「小顔矯正」ですが、美容外科クリニックなどで行うことができる「小顔整形」とは一体どのような違いがあるのでしょうか?

小顔矯正は、小顔矯正サロンや整体院などで行われています。顔の骨の間にできた隙間やゆがみをマッサージや圧迫によって矯正することで骨や筋肉のズレを直したり、小顔になることができると言われています。

施術はリンパマッサージなども含まれる場合があり、マッサージやエステ感覚でリラックスして気軽に通うことができる一方、効果が一時的であったり、科学的根拠が乏しいケースもあります。

小顔整形の場合は、主に下記のような方法で治療します。

・注射

・糸リフト

・骨削り・骨切り

小顔整形は医療機関であるクリニックでドクターが行う治療であるため、確かな小顔効果と、即効性を感じることができるのが大きな特徴です。

美容外科での小顔整形にはさまざまな種類がありますので、骨を削るような大きな手術に抵抗がある方はまずは注射や、メスで切らない糸リフトなどから受けてみるのもおすすめです。

顔の輪郭タイプ・悩み別のおすすめ小顔施術

小顔や輪郭の悩みは人それぞれです。顔の輪郭や骨格、脂肪の付き方、エラの張り方、骨の出っ張り方など、個人差が大きいため人によって最適な治療は異なります。

・エラ張り

・たるみ・フェイスラインのぼやけ

・脂肪が気になる

・アゴが小さい、輪郭が気になる

ここからは、上記のような輪郭タイプ・悩み別におすすめの小顔治療をご紹介していきます。

エラ張りにおすすめの小顔施術

エラ

角張った印象の輪郭になってしまうエラ張りは、骨格の問題だと思われている方も多いのではないでしょうか?

エラ張りは実は「筋肉の過剰な発達」が原因となっていることがほとんどです。

もちろん、中には骨格が原因となっている場合もありますが、注射のみで大きく改善できるケースもありますので、まずはクリニックに相談してみるのがおすすめです。


・ボトックス注射

エラ張りを解消する小顔施術として知られているのがボトックス注射です。エラ張りの原因になっている「咬筋」と呼ばれる筋肉にボトックス(ボツリヌストキシン)を注入して治療します。

ボツリヌストキシンはタンパク質の一種で、注射することで筋肉の収縮を弱め、過剰に発達した筋肉を緩和します。

注射のみで治療できるため、施術は数分で終わり、ダウンタイムもほとんどなく、施術直後から通常通りの生活ができます。


【関連記事】

ボトックス注射でエラ張り改善!副作用や注意点、効果を解説

ボトックス注射の施術頻度や効果の持続期間・長続きさせるコツを紹介


・エラ骨削り

エラが大きく張り出していると、角ばって男性的な印象に見えますが、エラの骨を削ることで小顔にし、女性的な丸みのあるやさしいフェイスラインにすることができます。

エラの骨を削るためにメスで切開しますが、口の中から切開するため、顔に傷が残ることはないので安心です。

CT検査など、事前検査と手術前のシミュレーションを行い、骨を削る・切るLINEを決めてから切開し、専用の特殊な器具を使ってエラの骨を削ります。

全身麻酔を使っておこなう大きな手術ですが、その分確かな効果を得ることができます。


【関連記事】

輪郭3点整形(顎先・エラ・頬骨)とは?日本と韓国の違いは?

たるみ・フェイスラインのぼやけにおすすめの小顔施術

顎の下が気になる

顔がたるむと、頬の位置が下がってしまったり、フェイスラインがもたついてしまったりして、野暮ったい印象になってしまいます。

たるみを引き締めることで、シュッとした小顔になることができます。


・糸リフト

糸リフトはオルチャンリフトとも呼ばれ、美容大国として知られる韓国でも高い人気を誇る施術です。

特殊加工が施された極細の糸を使ってたるみを引っ張り上げたり、糸を埋め込むことで皮下組織を刺激してコラーゲンやエラスチンを増やし顔のリフトアップを行います。

切らずに治療でき、ダウンタイムもほとんどありません。また、溶ける糸を使うためずっと皮膚の中に糸が残るということもなく、初めて小顔治療をするという方にもおすすめです。


【関連記事】

顔のリフトアップ!糸による施術の後遺症や効果期間について解説


・ハイフ(HIFU)

切らない小顔治療として今注目されているのが、ハイフ(HIFU)と呼ばれる施術。顔の皮膚の深い部分にあるSMAS層にピンポイントで熱を届けることで、即効性のあるリフトアップ効果を感じられます。

エステでもハイフ治療がおこなわれていますが、ハイフ治療は医療行為であるため、エステでの施術の場合は出力が弱く、クリニックのように高い小顔効果を望むことはできません。

エステでの施術は出力が弱いとはいえ、医学的な知識を持たないエステティシャンが施術を行うため、トラブルも多くあります。ハイフ治療を受ける時は、クリニックで受けることが大切です。


【関連記事】

ハイフ(HIFU)とは?効果や治療できる部位、痛みについて解説!

ハイフ(HIFU)で顔のたるみ治療!副作用や注意点を詳しく解説

脂肪が気になる場合におすすめの小顔施術

二重顎

顔周りや頬に脂肪がついており、そのせいで顔が大きくなってしまっているように見える場合は、脂肪溶解注射や脂肪吸引によって小顔になることができます。

顔周りの脂肪はダイエットでは落ちにくいため、なかなか落ちない頑固な脂肪には美容外科での施術がおすすめです。


・脂肪溶解注射

脂肪溶解注射では、脂肪が気になる部分に注射して、脂肪細胞を分解することで脂肪細胞そのものを少なくすることができます。

分解された脂肪細胞は汗や尿とともに排出され、脂肪細胞が減るためリバウンドが起こりにくいということが特徴です。


【関連記事】

「とりあえず脂肪溶解注射」はNG?医師が解説するメリット・デメリット

輪郭注射とは。脂肪溶解注射やBNLSとは違うの?副作用はない?


【関連動画】


・脂肪吸引

脂肪吸引は、確実に小顔になるための施術です。アゴや頬の脂肪を吸引することで、フェイスラインをすっきりさせます。

顔の脂肪吸引はほかの部位の脂肪吸引と比べるとダウンタイムが少なく、3日〜5日ほどで腫れが治まり、多くの場合で施術から2、3日ほどで仕事に復帰できますが、個人差もあるためバレたくないという人は余裕を持っておくといいでしょう。

アゴが小さい、輪郭が気になる場合におすすめの小顔施術

顎の形

アゴが引っ込んでいたり、小さい方は顔が丸い印象になります。

このような方の場合は、アゴを高くする施術をおこなうことで輪郭がすっきり見え、小顔に見せることが可能です。


・ヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸をアゴに注入してシャープにすることで、顔のバランスを整え、小顔にすることができます。

極細の専用針を使って丁寧にヒアルロン酸を注入していくため痛みも少なく、ダウンタイムも少ないです。まれに内出血や腫れが出ることもありますが、メイクでカバーできる程度です。

施術時間も5分〜10分ほどで、注射のみで治療できるため、手軽に小顔治療を受けたいという方にもおすすめです。


【関連記事】

ヒアルロン酸注射とは?種類・特徴・値段と部位別のおすすめを紹介

ヒアルロン酸注入後の注意点と信頼できるクリニックの選び方を紹介

ヒアルロン酸注射の腫れはいつまで?引かない場合の対処法を紹介


・アゴ形成(シリコンプロテーゼ)

ヒアルロン酸注射の場合、少しずつ身体に吸収されていくため、小顔効果が期待できる期間が限られます。

アゴ形成の小顔整形の場合、シリコンプロテーゼと呼ばれる医療材料を使用してアゴを高くするため、半永久的な効果を得られることが特徴です。

アゴが小さい方、引っ込んでいる方、横顔のバランスが気になる方など、一人ひとりに合わせて加工したうえで手術を行うため、自分の理想とする仕上がりを求めることができます。

シリコンプロテーゼを入れる時は、口の中から切開するため顔に傷痕が残ることはありません。

小顔施術の口コミ


・エラボトックス

『堅いものを好んで食べる癖があり、そのためエラが発達してしまい、エラの張りがとても気になっています。エラボトックスを打って一ヶ月が経ちましたが、明らかにエラ部分がシュッとしたと感じています。』

投稿者:えすちゃん!(2020.11.25)


・エラ骨削り

『もともと顔の形が四角く悩んでいました。画像を見る限り、また自分で輪郭をなぞる限り、術前カウセで決定した"顎先を少し削り、エラをシャープにする"は叶えてもらったと思います。』

投稿者:si_rain_3815(2020.03.11)


・糸リフト

『エラボトしてから頬下のたるみが気になっててハイフをしたけどあまり変化なく...。糸リフト6部位、片側3本ずつ受けました。当日は口が開けづらかったですがその他不便なことはありません。また経過載せます♪』

投稿者:青いライアン(2021.02.18)


・ハイフ(HIFU)

『全顔ハイフを遂にやってみました!30分ぐらいなのに一瞬で小顔になってキュッとリフトアップされてて感動...毛穴も引き締まってメイクノリもよくなった!』

投稿者:渡辺リサ(2020.12.22)


・脂肪溶解注射

『BNLS neo 10ccをHIFUと併せて施術しました。脂肪吸引をする勇気がなかったので、お手軽な脂肪溶解注射を選びました。まだ腫れが続いているように感じますが、術前と比べて、かなり脂肪が減ったように感じます!』

投稿者:なぴたん(2020.10.10)


・脂肪吸引

『手術から70日目の夜です。拘縮はまだ残っています...もうあまり変化は見られないと思いますが、満足してます!』

投稿者:ターコイズメロン(2020.09.20)


・顎ヒアルロン酸

『施術を受けた理由:綺麗なEラインを作りたかったからです。思いのほか2日目で効果が出たのでびっくりしてます。』

投稿者:キレイなスピネル(2021.02.10)


・アゴ形成(シリコンプロテーゼ)

『顎が後退していることに長年悩んでたので、顎プロテーゼを選びました。痛くないし痺れもない。ただ口の中を塗っているところが...』

投稿者:la_firefly_3546(2020.05.27)


カンナムオンニのアプリには、他にもたくさん施術に関する口コミが掲載されており、写真付きなので施術後の経過も知ることができます。

今回ご紹介した口コミの全文や施術前後の経過写真、クリニック名、ドクター名、施術の費用といった情報はこちら


まとめ

小顔になれる美容外科のおすすめ施術を輪郭タイプや悩み別にご紹介させていただきましたがいかがでしたか?

小顔整形といっても、方法はさまざまです。自分の悩みや希望に合わせて、自分にぴったりの小顔施術を受けてみてください。

小顔施術を受ける際にはクリニック選びや施術選び、口コミを参考にしたいという方も多いと思いますが、そんな時には『カンナムオンニ』のアプリを使うのがおすすめです!

日韓の様々なクリニック情報をアプリ一つでチェックできるだけではなく、実際に施術を受けた人だけが書ける20万件以上の口コミを参考にしながら施術選びをすることができます。

より満足できる小顔施術を受けたいという方はぜひアプリを活用してみて、自分にぴったりの施術を見つけてみてくださいね!

美容医療の検索・予約アプリ アプリで全ての口コミを見る

美容医療の検索・予約アプリ アプリで全ての口コミを見る

お悩みの部位

    人気施術

    ダーマペン
    ハイフ(HIFU)
    ヒアルロン酸
    ボトックス
    脂肪溶解注射
    白玉注射
    糸リフト
    エラボトックス
    ルメッカ
    ピコトーニング
    ピーリング
    脱毛
    フォトフェイシャル
    ハイドラフェイシャル
    脂肪吸引

    美容医療の検索・予約アプリ アプリで全ての口コミを見る

    gangnamunni_logo