美容医療・整形の口コミ予約アプリ 今だけ1,000円分Pプレゼント!
ヒアルロン酸注入後の注意点と信頼できるクリニックの選び方を紹介
#null#注意点#ヒアルロン酸
美容医療のほかにもサプリメントなど、美肌に導く成分として知られるヒアルロン酸。美容に興味がある人なら誰もが聞いたことがありますよね。
最近、シワやたるみの改善方法として注目されているのがヒアルロン酸注入(ヒアルロン酸注射)です。
もっときれいになりたいと願う多くの人に選ばれているヒアルロン酸注入ですが、事前にしっかり注意点を把握して、信頼できるクリニックで施術を受けることが大切です。
この記事ではヒアルロン酸についてや注入後の注意点、信頼できるクリニックの選び方などをご紹介していきますので、ヒアルロン酸注入を行おうと考えている方はぜひチェックしてみてくださいね!
目次
ヒアルロン酸とは?
美容に欠かせない成分として知られるヒアルロン酸は、元々私たち人間の身体の中にもある成分で、ゼリー状をしています。
肌や関節、目に多く含まれているヒアルロン酸はたったの1gで6リットルもの水分を保つことができるという高い保湿力を持っており、注入した後で身体の中の水分を吸収して膨らむことで、シワのないなめらかな肌に導きます。
肌の真皮には網目状にコラーゲンが存在し、肌の土台を支えていますが、この網目状の隙間を埋め尽くすように満たしているのがヒアルロン酸で、肌のうるおいをキープするために大切な成分。
誰しも加齢とともにたるみやシワなどお肌の悩みは増えていきますが、それは加齢とともにヒアルロン酸が減少していくことが大きな原因の一つとなっています。
ヒアルロン酸の特徴
ヒアルロン酸注入に使われるヒアルロン酸にはどのような特徴があるでしょうか?下記でご紹介します!
【短時間の施術で気軽に受けられる】
ヒアルロン酸注入の施術時間は10分ほどと短いだけでなく、痛みも少なく身体への負担が軽いのが特徴です。そのため、美容医療の施術を受けるのが始めてという方も気軽に挑戦しやすい施術となっています。
【アレルギーを起こしにくい】
ヒアルロン酸は元々人間の身体の中にある成分なだけでなく、注入に使われるヒアルロン酸のほとんどは細菌(グラム陽性球菌)を培養して作られているためアレルギー反応などの副作用を起こしにくくなっています。
そのため、テスト不要で当日に注入することもできます。
【種類豊富でさまざまな部位に対応】
美容医療は常に進歩を続けており、現在ではたくさんの種類のヒアルロン酸製剤があります。シワやほうれい線の治療だけでなく、目の下のたるみ、鼻、唇、顎、頬の凹みなどにも対応しています。
【仕上がりに満足できない場合は元に戻すことができる】
「ヒアルロン酸注入を行ったものの、仕上がりに満足できない…」そんなときは、ヒアルロン酸を分解する効果のあるヒアルロン酸分解酵素の注射を打つことで数日ほどで元に戻すことができます。
↓関連記事↓
ヒアルロン酸注射とは?種類・特徴・値段と部位別のおすすめを紹介
ヒアルロン酸注入は痛い?
ヒアルロン酸注入は注射器を使って行うため、痛みが苦手な人は「怖い」と思ったり不安な気持ちになることもありますよね。
注射のため痛みはゼロではないものの、ほとんどの病院が部分麻酔を行った上でヒアルロン酸注入の施術を行います。そのため、そこまで大きな痛みはありません。
また、クリニックの中には極細のオリジナル注射針を使用したり、テープ麻酔を使うなど痛みへの配慮に力を入れているクリニックもあります
どうしても痛みが怖くてヒアルロン酸注入をためらっているという方は、カウンセリングでまずは痛みへの不安について伝えるようにしましょう。
痛みの軽減のためにどのような工夫を行っているのか聞いたうえで、安心して施術を受けられると思ったクリニックを選ぶことが大切です。
ヒアルロン酸注入後の注意点
ここからは、ヒアルロン酸注入後の注意点についてご紹介していきます。
【注入直後の注意点】
まずは、ヒアルロン酸注入を行った直後の注意点です。
・施術を受けた当日は長時間の入浴やサウナは控える(腫れはあたためるよりも冷やす方が早く引く)
・注射針を刺した穴から微量の出血がある場合がある
・注射針を刺した穴がわかる状態
・注射針を刺した周囲に軽度の赤みが出ることがある
・静脈怒張(こめかみにヒアルロン酸注入を行った場合に起こりやすい)
・ヒアルロン酸注入を行った部位に違和感を感じることがある
【注入直後〜10日間の注意点】
ヒアルロン酸注入後はしばらくは注意が必要です。
・注入から数日間は注入した部位に軽い腫れや赤み、痛みを感じることがある
・注入した部位に軽い凹凸が見られることがある
・注射針を刺した部分に皮下出血や内出血が起こる場合があり、紫斑ができると目立たなくなるまでに10日ほどかかることがある(メイクでのカバーOK)
【注入後の生活での注意点】
ヒアルロン酸注入を行った後は、生活を送るうえでも注意しましょう。
・ヒアルロン酸注入直後のメイクはOK。しかし、強く圧迫してしまうとヒアルロン酸が変形してしまう可能性があるため注意する(1週間ほど。エステやマッサージもNG)
・皮下出血の可能性が上昇するため、運動や飲酒など、血行がよくなる行為は施術後24時間は控えめにする
・目の下のくぼみへのヒアルロン酸注入を行った場合は、水泳やスキーなどで使用する圧迫の強いゴーグルは使用禁止
気になることがあればすぐにクリニックに相談
人間の身体の中に元々存在する成分であるヒアルロン酸は安全性が高い成分として知られていますが、ヒアルロン酸注入は医療行為のため、少なからずリスクや副作用があります。
・内出血
・腫れやむくみ、赤み
・凸凹になる
・しこりのようになる
・感染
・皮膚の壊死
・血管閉塞
ヒアルロン酸注入を行う際には、注入後の注意点を把握したうえで施術を受けるようにしましょう。また、注入後に何か気になることがあれば、すぐにクリニックに相談するようにしましょう。
信頼できるクリニックの選び方
トラブルを避け、安心してヒアルロン酸注入の施術を受けるためには信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。
ここからは、信頼できるクリニック選びのポイントをご紹介していきます。
↓関連記事↓
ヒアルロン酸注射の腫れはいつまで?引かない場合の対処法を紹介
◆ しっかりしたカウンセリングを行ってくれるか
ヒアルロン酸注入に限らず、美容医療は非常にデリケートな治療で、望んだ仕上がりにするためには高い技術が求められます。
なりたい姿になるためには、どんな悩みがあってどんな風に治療したいかを伝えることが大切ですが、それにはしっかりしたカウンセリングを行う必要があります。
カウンセリングを重視しているかどうか、チェックするようにしましょう。できることなら担当ドクターとカウンセラーが同じの方がスムーズに要望が伝わりやすいです。
◆ ドクターの技術
テレビCMや雑誌で有名なクリニックの場合でも、施術を担当するドクターが駆け出しのドクターだったりなど、施術経験が浅いという可能性もあるため、施術を担当するドクターの経歴なども調べておくと安心です。
◆ 複数のクリニックを比較する
ヒアルロン酸注入の施術にかかる費用は注入部位などによっても異なり、クリニックによってもどのくらいの費用に設定しているか違いがあります。
また、ヒアルロン酸注入に使用するヒアルロン酸の薬剤の種類も異なるため、一つのクリニックの情報をチェックするだけでなく、複数のクリニックを調べてみて、比較することが大切です。
◆ クリニックの口コミをチェックする
美容医療の施術にはさまざまなメニューがあり、クリニックごとに得意としている施術は異なります。
クリニックの口コミをチェックすることで、そのクリニックが得意としている施術や、実際にクリニックで施術を受けた人の声を聞くことができます。
ただし、インターネット上で誰でも口コミ投稿できる口コミサイトの場合は口コミの信憑性が下がってしまうため、登録しないと口コミができないところの方が安心です。
ヒアルロン酸を実際に受けた人の口コミ
・貴族フィラー,Cカールリップ(口角ボトックス+唇フィラー)
『受付でカルテを記入後、カウンセラーと相談し、ドクターとカウンセリング->施術の流れで到着からクリニックを出るまで40分程度でした。
麻酔がやや痛いですが我慢できる程度で、そのあとのヒアルロン酸注入やボトックスはかなり素早く的確に施術してくれました。
仕上がりはとってもナチュラルなのに変化を感じられて大満足です。口角も上がったし、唇フィラーのおかげで若干人中も短くなったように感じます。』
投稿者:白いアピーチ(2020.10.06)
・鼻ヒアルロン酸(クレヴィエルコントア)
『施術直後は、注射針の痕と内出血、血を止める成分が入っているので注射部位が青白くみえるくらいです
施術翌日はアバターかと思って笑ってしまうくらい、パンッパンに腫れました笑 1日中結構パンパンでした。
施術2日後、腫れは引き、内出血と青いあざが残りました。また、腫れが引いた時に施術当日より大分高さが減ったなぁと感じました。
施術3日後、あざの黄色みが強くなりました。
施術4~5日後、若干何かしらの跡が残っていますが、大分跡はなくまりました。』
投稿者:マンゴードーナツ(2021.03.18)
上記の口コミはカンナムオンニアプリに投稿された施術レビューの一部を抜粋しています。
レビューの全文や施術前後の経過写真、クリニック名、ドクター名、施術の費用といった情報は是非こちらからチェックしてみてください!
まとめ
さまざまな美容医療の施術に用いられているヒアルロン酸は元々人間の身体の中にも存在する成分のため、安全性が高く、アレルギーなどの副作用が起こりにくいことが特徴です。
しかし、医療行為であるため副作用やリスクがあることも忘れてはいけません。ヒアルロン酸注入後の注意点についてしっかり把握したうえで、信頼できるクリニックを選んで、安心して施術を受けられるようにしましょう。
とはいえ、美容医療クリニックはたくさんあります。どのクリニックを選べばいいかわからなかったり、クリニックの比較にはどうしても手間がかかってしまいますよね。
そんなときは『カンナムオンニ』のアプリを使って、気になるクリニックの費用などを比較するのがおすすめです。
カンナムオンニはユーザー数220万人、クリニック数1800件以上。実際に施術を受けた人が投稿した20万件以上のリアルな口コミ・評判を見ることができるので、納得できるまでクリニックを比較したうえで安心して施術を受けることができます。ぜひチェックしてみてくださいね!
↓韓国のヒアルロン酸注射に関する記事↓